江東区の整体 大島はり灸院 HOME > 症状別日記 > 妊婦さんシリーズ~つわり編②~

妊婦さんシリーズ~つわり編②~

こんにちは!

お知らせの欄にも
書かせていただきましたが

当院の逆子のお客さんから
「逆子なおりました!」とのうれしいご報告を
いただきました。

当院の逆子でお悩みで
ご来院の患者さまの

9割が逆子が治り
無事に自然分娩で出産をむかえられています。

帝王切開が悪いわけでは
ないのですが、帝王切開を
することでの不安が解消できたことは
とてもうれしいですね。

------------------------------------------------------------------

さて、今回は「つわり続編」です。

・吐きづわり
・食べづわり
・眠りづわり
・よだれづわり
という代表的なつわり症状の種類のお話です。

・吐きづわり
つわり症状の代表的な症状です。
一般的につわりといったら
吐きづわりの印象が強いですね。

食べるとムカムカして
気持ちが悪くなり吐いてしまったり、
色々な匂いにも敏感で
吐き気や吐いてしまうこともあります。

好きな食べ物も食べれなくなる場合もあり、
食欲が低下して、偏食になりがちになります。

吐きづわりでは、
食欲が低下し、食べることもできない。

なので、赤ちゃんの栄養は大丈夫?
という不安がプレママさんには多いのですが、
基本的に、赤ちゃんに優先的に栄養がいくので
妊娠悪阻でない限りは大丈夫です。

無理をせずに、食べれる物を
食べたいだけ食べましょう。
どうしても食べられない時には
水分だけでも摂取するようにしましょう。

・食べづわり
常に何かを口にしていないと
気分が悪くなるといった症状です。

個人差があり、
小腹が空いた時に気分が悪くなる方
食べないと気分が悪くので食べるが・・
食べると吐いてしまうなど吐きづわりも
合わせて症状が出る方もいます。

食べづわりの方は、
食事を取る事が出来るので
栄養面の心配はないのですが、、、
急激な体重増加に注意をしましょう。

血糖値が低くなると辛くなるので
一番低い朝に一口でも食べると
リズムがつきやすいという対処もあります。

飴や煮干しなど
すぐに食べられてカロリーの低いものを
常備しておくとよいでしょう。

また、散歩など適度な運動をして体重管理、
そして気分転換をしてストレスをためないように
していきましょう。

・眠りづわり
無性に眠たくなってしまう症状です。

ただ、つわりの一種というより
妊娠初期症状の一例です。

症状も軽い眠気から
強烈な眠気で運転中や仕事中でも無意識で
眠りに入ってしまうものまで様々です。

特に注意なのは運転中や
料理中に起こると危険なので
できるだけ眠いなと感じたら
休むように心がけてください。

お仕事もできるだけ
休める時には休んでください。

妊婦さんの体は自分だけのものではないのです。

あなたが無理をすれば
大切な命も無理をしいることになるのです。

・よだれづわり
つわりの時に唾液が多くなるのは
症状のひとつです。

先述にもありますが、
妊婦さんは以前と味覚が
変わる場合があります。

よだれづわりは自分の唾液の
味で吐き気などがでる症状です。

対策として
唾液を呑み込まないように
バケツやペットボトルに
唾液をだしたり

飴などで味をごまかすなどの
方法があります。

以上がつわりの種類になります。

ただ、つわり症状が
ひどく水分もとれないような
状態の時には
「妊娠悪阻」である場合が
あります。

すぐにかかりつけの医師に
相談してください。

【住所】 〒136-0072 東京都江東区大島3-32-12

大島はり灸院地図

大島駅 徒歩3分(A2出口より)
西大島駅 徒歩5分(A3出口より)
【TEL】
03-3638-4042

メールお問い合わせ