マタニティブルー
妊娠中・出産をきっかけに
イライラしたり涙もろくなったりと
軽度のうつ症状になることがあります。
妊娠うつ・産後うつ
マタニティブルー・ベイビーブルーとも言われますが、
原因が不明とされることが多い症状です。
(以下マタニティブルーに統一表記をします。)
妊娠・出産により初めてのことだらけで不安を感じたり
寝不足になったりと精神的なストレス
妊娠維持のために体内のホルモンバランスに
大きな変化が出ることによるストレス
産道が広がり、骨盤が歪み骨格のバランスが崩れ
構造的ストレス
プレママさんやママさんには
特に上記の3つのストレスが大きくのしかかってきます。
その3つのストレスがマタニティブルーの
大きなきっかけとも言われます。
その3つのストレスとどう向き合うかによって
マタニティブルーの解決につながっていきます。
沢山、対処法はありますが今回は「足湯」に
言及してお話していきます。
なぜ「足湯」が大切なのか・・・・
それは、マタニティブルーの殆どは「冷え」ているからです。
体で最も冷えやすく老廃物の溜まりやすい「足」を
温めることにより効率よく全身をポカポカ温めることがでいます。
また、外から熱を体に取り入れることで
熱の作っている肝臓の働きを助けその結果肝臓の機能がアップします。
肝機能がアップすることで体温もアップし
さらに免疫、老廃物の解毒作用も上がるので体調が安定しやすくなります。
ぜひ、試してみてください(^^♪
大島はり灸整骨院
松本悠花