江東区の整体 大島はり灸院 HOME > 症状別日記 > 妊娠高血圧症候群(PIH)

妊娠高血圧症候群(PIH)

こんにちは
大島はり灸整骨院の松本です。

今回は
「妊娠高血圧症候群」
~pergnancy induced hypertension~

略して「PIH」です。


2004年4月に「妊娠中毒症」から
「妊娠高血圧症候群」へと名称を変更し

それに伴う用語・定義・分類の
改訂が提案されて


2005年4月に
日本産婦人科学会の統一見解となりました。


妊娠高血圧症候群(以下PIH)とは

何らかの原因によって
妊娠中に高血圧が起きる。

または高血圧プラス
母体の血管障害や色々な
臓器障害が発生する

全身性の症候群です。

全妊娠中3~7%に発症し、
母体死亡・周産期死亡の主な原因である。

とされています。

通常の妊娠では
血圧は未妊娠時に比べ
経度の下降をするのに対し

PIHでは上昇する。


最も代表的で・典型的な
病型は

PE:preeclampsia 妊娠高血圧腎症です。

妊娠20週以降に
初めて高血圧が発症し、
かつ蛋白尿を伴うもので

分娩後12週までに
正常に復する場合のことです。

PIHを防ぐために
適度な運動・睡眠と
良い食生活が大切です。

育児は
お腹のなかから!

元気な赤ちゃんを育てて
楽しく育児をしていきましょう(^^♪

【住所】 〒136-0072 東京都江東区大島3-32-12

大島はり灸院地図

大島駅 徒歩3分(A2出口より)
西大島駅 徒歩5分(A3出口より)
【TEL】
03-3638-4042

メールお問い合わせ