弛緩出血

今回は「弛緩出血」のお話です。


まず、弛緩出血とは何か?

分娩終了後に子宮が収縮しないで
血管が締め付けられずに胎盤剥離面から
大量に出血することをいいます。

通常の分娩でも出血はしますが、
分娩中から分娩後2時間で500ml以上の出血を
大量出血と区分します。

また、その際の原因と言われるのが
多くが弛緩出血です。

原因としては幾つかあり

・子宮奇形
・多胎児
・巨大児
・羊水過多
・母体の疲労

などがあります。


リスクとしては
あまりの大量出血の場合は
ショック症状が出て命の危険もあります。


弛緩出血は分娩時のリスクですから
妊娠中は何もできないと思っていませんか?


妊娠中でもできることは
あります!!


当院でできることは
「妊娠中の骨盤ケア」

骨盤の状態をケアすることで
骨盤内の子宮・胎児に
良い影響を与えます。

詳しくはお電話ください!!


大島はり灸整骨院
松本 悠花

【住所】 〒136-0072 東京都江東区大島3-32-12

大島はり灸院地図

大島駅 徒歩3分(A2出口より)
西大島駅 徒歩5分(A3出口より)
【TEL】
03-3638-4042

メールお問い合わせ