戌の日

こんにちは
大島はり灸整骨院の松本です。

日本には妊娠5か月の戌の日に
腹帯をしめて母子の健康を祈願する
習慣があります。

戌がお産が軽いことに
あやかっている日本独自の習慣です。

腹帯は妻の実家から
送ることが多かったようですが
現在は自分で用意したり
神社で用意している所もあるようです。

戌の日には医学的な根拠が
あるわけではなくひとつのイベントです。


腹帯などで骨盤を
支える時に大切なのは
赤ちゃんを圧迫しないこと


圧迫してしまうと
子宮圧迫とともに血管も
圧迫してしまいます。

すると腎機能の低下など
様々なトラブルにつながり

妊娠高血圧症候群に
なりやすくなります。

重要なのは
骨盤をしめるのではなく
支えることです。


ぜひ、実践して
元気な妊婦さんを
目指してくださいね。


大島はり灸整骨院
松本

【住所】 〒136-0072 東京都江東区大島3-32-12

大島はり灸院地図

大島駅 徒歩3分(A2出口より)
西大島駅 徒歩5分(A3出口より)
【TEL】
03-3638-4042

メールお問い合わせ