妊娠時の骨盤について

出産後なんで
開いた骨盤を閉じてほしい

という要望をうけることが
大変多いです。


骨盤はどうひらくのでしょうか?

骨盤の緩み=靭帯の緩み
ということです。

靭帯がしっかり付着したままでは
骨盤が閉じた状態になっており
赤ちゃんを生み出すことができません。

そこで骨盤入口という輪を
靭帯を緩めることで拡げます。

この時に靭帯を緩めるホルモンが
リラキシンというホルモンです。


リラキシンの分泌期間は

☆妊娠初期から産後2,3日
☆月経前


靭帯が緩むことで下方に
骨盤がひらきます。

靭帯が緩むことで
筋肉にかかる負担が増えます。

なので妊娠期間中に
腰痛や肩こりを感じる方が
大変多いのです。

緩みすぎる骨盤は
様々なマイナートラブルが
多くなっている要因の一つなのです。


骨盤が開いていいのは
出産の時だけです。

あなたの骨盤は
大丈夫でしょうか?

【住所】 〒136-0072 東京都江東区大島3-32-12

大島はり灸院地図

大島駅 徒歩3分(A2出口より)
西大島駅 徒歩5分(A3出口より)
【TEL】
03-3638-4042

メールお問い合わせ