帝王切開は大変?

こんにちは
大島はり灸整骨院の松本です。

今回は前回に引き続き
「帝王切開」のお話です。

近年の少子化で出産件数は
減少しています。

ですが、帝王切開の件数は
過去20年で約2倍に増えています。

2011年の統計によると
出産された妊婦さんの約20%
約5人に1人が帝王切開での出産です。

件数が増ええている理由としては
赤ちゃんの安全性を重視していること

医療技術の進歩により
安全な手術ができるように
なったことが上げられます。

帝王切開でお客さんが
気にしていることは

「帝王切開は
術後が大変だと聞いた」

ということです。

術後の経過は本当に
自然分娩と比べて
大変なのでしょうか?

帝王切開か自然分娩か
それは個人差があります。

帝王切開だから
自然分娩だからという理由で
大変さは変わりません。

ただ、帝王切開は手術ですから
自然分娩よりは入院期間は長くなります。

自然分娩は初産で5日
経産婦で4日程度が通常です。

帝王切開では約10~14日であり
自然分娩より安静期間があるため
長い入院期間になります

そして、手術の傷後は
痛みの経過に関してはどうか?

傷跡は切ったわけですから
痛みはあります。

ですが、痛み止めを
上手く使いながらケアを
することで良くなっていきます。

大切なのは
どのようにケアを
していくかです。

産後どんな生活を送るかは
あなた次第です。


最後までお読みいただき
ありがとうございました!

大島はり灸整骨院
松本悠花

【住所】 〒136-0072 東京都江東区大島3-32-12

大島はり灸院地図

大島駅 徒歩3分(A2出口より)
西大島駅 徒歩5分(A3出口より)
【TEL】
03-3638-4042

メールお問い合わせ