生理について知ろう!【月経の期間について】
こんにちは!
今日のテーマは「月経」
つまりは生理についてです。
月経が始まった女性は
「私の月経って大丈夫なのかな?」
と感じたこと
一回くらいは
ないでしょうか?
「正常を知ることで異常が分かる」
これは、産婦人科の勉強会で
産婦人科医の先生が仰っていた
言葉です。
イチゴの色は赤である!
そう知っているから
黒くなったイチゴは
「これは危ないな」と
判断できるのです。
ということで、今回は
月経における「正常範囲」を
紹介します。
【月経の正常範囲】
①月経期間:3日〜7日
②月経周期:25日〜38日
③量:20㎜〜140㎜
*量については判断が難しいです。
血液検査をして「貧血」かどうかが
指標の一つになります。
④開始:10〜14歳
⑤閉止:43〜54歳
少しでも範囲から外れると
不安になるかもしれませんが
これは、あくまで指標です。
正常範囲内に入っていても
・痛みが強い
・周期、期間などリズムがバラバラ
など「いつもと違うこと」が
体の変調を示しています。
大切なのは
自分の体の状態が
「いつもと何かが違う」
そう気づけること!!!
「正常範囲」を知って
ご自分の体をチェックする
ものさしにして下さいね。
今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!!
大島はり灸院
鈴木綾子