江東区の整体 大島はり灸院 HOME > 症状別日記 > 梅雨時期が憂鬱なのは痛みとの関係!?
梅雨時期が憂鬱なのは痛みとの関係!?
こんにちは!
いよいよ関東も梅雨入りしましたね。
この時期、大島はり灸院では
「腰痛」のお客さんが急増しています。
なぜ、梅雨時期に腰痛が出るのでしょうか?
今日はそのお話をして行きますね。
梅雨時期は、気圧が低い日が多いですよね。
気圧とは、空気が押す力なので
気圧が低くなると、体にかかる圧が
少なくなります。
そうなると、人間の体は膨張します。
極端に言うと、山頂でポテトチップの袋が
膨らむ現象が人間の体にも起こる
ということです。
気圧が下がり、体が膨張すると
血行が悪くなり、
もともと持っている体の弱い部分が
出てくるのです。
6月は祝日が無いので
ゆっくり休める週末が
少なくなる人も多い様です。
慢性的な腰痛、肩こりをお持ちの人は
しっかり睡眠と運動をして
予防して行きましょう。
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました!
大島はり灸院
鈴木綾子