産後の治療はいつから初めていいの?
こんにちは!
大好きな金木犀の季節が
やってきました。
虫の声もするし、すっかり秋ですね。
あとは涼しくなってくれるのを
待つのみです!!
----------------------―
さて、今日のテーマは
「産後の治療、いつからしていいの?」です。
骨盤の歪みを気にされている方は
特に、治療のタイミングが大切です。
当院では
産後2ヶ月~3ヶ月が理想的
と考えています。
産褥期間(床上げ)は人それぞれですが
約一か月は母体の体力が回復するために
必要だと言われています。
悪露ができって、子宮周辺が
落ち着くことがまず大切です。
また、妊娠・出産直後は骨盤をゆるませる
「リラキシン」というホルモンが出ています。
このホルモンは
出産後は徐々に減っていきます。
減っていく期間は所説ありますが、
ホルモンの減少と育児の負荷と考えると
産後6ヶ月までに治療を開始するのを
お薦めします。
それ以上たつと
日々の体の使い方によって
骨盤周囲の筋肉の硬さが増し
歪みの調節に時間がかかる
ことがあるからです。
-----------------
産後は周りのサポートが特に必要な時期です。
体のことも、育児のことも
一人で悩まず是非相談をしてくださいね。
本日も最後までお読み頂いて
ありがとうございました。
大島はり灸院
鈴木綾子