長時間の歩行と下肢緊張による足底筋膜炎症 Hさん 30代 女性
【足底筋膜炎症】
【患者像】
Hさん 30代 男性
【来院】
2016,10,15
【症状】
主訴:足裏の痛み
3年前から常時足裏に痛みがある。痛めた原因としてはきつめの靴を履いての運動で、
両足であるが特に左足の痛みが強い。
自然治癒を試みたがなかなか治癒せず、歩くのも辛い状態である。
痩せるために運動を再開したいという願望のもと当院へ来院。
【治療経過と内容】
治療方針:
足底筋膜の治療及び骨盤矯正
初回治療後から痛みは緩和し、回数をかせねる度に状態は良くなった。
4回治療を行い歩くのには支障がなくなってきた。ペインスケールは10→3に移行。
痛み緩和治療を優先で行ってきたが、今後は骨盤矯正も行い症状の再発(左足への加重)を防ぐ。お客さんの願望である「運動」も遠くない未来に再開が期待できる。
【同時に治療した症状】
足の冷え、腓腹筋・アキレス腱の治療
【使用した主なツボ】
足底の阿是穴、然谷、承山、三陰交、腓腹筋の阿是穴
【考察】
きつめの靴を履き無理に運動をしていたことから足裏に極度の負担がかかり、足底筋膜炎症を引き起こしたと考えられる。また骨盤に歪みがあり左足重心になっていたことから左足に症状が強く出ていたと考えられる。自宅でも患部にお灸をして頂いたことから早期に痛みが緩和した。治療に合わせて自宅ケアを頑張って頂くと治りは早い。