毎日のトイレ習慣で健康管理!!!
こんにちは!
紅葉真っ盛りの季節になりましたね♪
先日、近くの「猿江恩賜公園」でイチョウをみながら
ランチをしました。
季節を感じながらのご飯は最高ですね~♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、今日のテーマは「トイレ習慣」についてお話をします。
みなさん、トイレタイムをどのように使っていますか?
「え、ただ、座って出すだけでしょ??」
そう思った方は損をしています!!!
トイレでは「出す」だけではなく「見る」が大切!!
色はどうかな?
形はどうかな?
量は出ているかな?
匂いはいつもどうちがうかな?
観察ポイントをもって毎日みていると
違いが分かってきて面白いですよ♪
どんな便や尿の状態だと
自分の体調がいいのか、それとも悪いのか。
便や尿の状態を観察することは
自分の体調管理の第一歩!!
今の自分はどうなのか?
病院やお医者さん任せではなく、
自分で自分を理解していくことが大切です!
ぜひトイレタイムを活用してくださいね!!
本日も最後までお読みいただきまして有難うございました!!
大島はり灸院
鈴木綾子