姿勢と呼吸の関係

こんにちは!


最近はグッと気温が下がり
秋が本格的に近づいてきたようにも思えます。


秋には沢山の「~の秋」という言葉がありますが、
皆様はどんな秋が好きですか??


是非、皆様の好きな秋について
大島はり灸院でお話を聴けることを楽しみにしています!(*^^*)

さて、今回は姿勢と呼吸の関係についてお話していきたいと思います。


皆さんは普段、呼吸を意識していますか?


また、質の良い呼吸によって
どんなメリットがあるのかご存知でしょうか?


まず、呼吸とは身体の中の体幹と呼ばれる筋肉全体で行なっています。
その為、良い呼吸が出来ている人は自ずと姿勢が良くなりやすいのです。


すなわち、姿勢が良くない人というのは
良い呼吸が出来ていないということを表します。


その良くない呼吸の特徴は
「浅く」「早く」「弱く」「荒く」なっている呼吸です。


これらは姿勢が崩れ、体幹の筋肉がうまく使われずに
呼吸をしているということです。


具体的な流れで説明すると、

長時間のデスクワークにて姿勢が崩れる
→呼吸が浅くなる
→体内の換気が充分に行われず、疲れが溜まりやすくなる。
→更に姿勢が崩れる→またまた呼吸が浅くなる

といった悪循環にはまってしまうのです。


良い呼吸が出来ると、身体には多くのメリットがもたらされます。


それは・・・


・日常生活動作が楽に行える
・集中力が上がる
・ストレスリリースにつながる
・健康寿命が延びる
・スポーツなどのパフォーマンスが上がる
・お腹が凹む


といった嬉しい効果が
正しい呼吸をする事で得られるのです!


次回はその効果の詳細と、
実際にどのように呼吸をしたら良いのかをお伝えします。


今回も最後までお読み頂きまして
ありがとうございます。


大島はり灸院
吉居 亮


【住所】 〒136-0072 東京都江東区大島3-32-12

大島はり灸院地図

大島駅 徒歩3分(A2出口より)
西大島駅 徒歩5分(A3出口より)
【TEL】
03-3638-4042

メールお問い合わせ