江東区の整体 大島はり灸院 HOME > 症状別日記 > 姿勢が悪いと疲れる。その理由とは

姿勢が悪いと疲れる。その理由とは

こんにちは!


最近急激に寒くなってきましたね


身体も縮こまって
肩や腰もコリが出やすくなる季節です。。。


そして更には
「姿勢が良いと疲れにくい」
「姿勢が悪いと肩が凝る」


姿勢は、痛みや疲労と関係しています。
しかし、それはなぜでしょうか?


とてもシンプルに答えると
無駄な筋肉(筋力)を使って体を支えているから
です。


人間は重力に逆らって立ったり座ったりする際に、
「抗重力筋」という限られた筋肉で動くことができます。


しかし、姿勢が悪く体が傾いていると
「抗重力筋」だけでは支えきれません。


本当は使わなくていい筋肉(筋力)まで参加して
体を支え、動かすようになっていきます。


これが、痛み・疲労のきっかけになります。


その後も偏った姿勢を取り続けると偏った筋肉の緊張が生まれます。
それが骨格を引っ張って歪みに発展していくのです。


歪んだ体は、さらに悪い姿勢を生み出し...
筋肉の硬さが加速し、痛み・疲労へとつながっていくのです。


疲れにくく、痛みのない体で毎日生き生きと過ごしていきたくありませんか?


痛みや疲労を根本から改善していきたい方。
ぜひ当院までご相談ください。


最後までお読みいただき
ありがとうございました。


大島はり灸院
吉居 亮

【住所】 〒136-0072 東京都江東区大島3-32-12

大島はり灸院地図

大島駅 徒歩3分(A2出口より)
西大島駅 徒歩5分(A3出口より)
【TEL】
03-3638-4042

メールお問い合わせ