糖尿病と鍼灸治療

こんにちは
大島はり灸院の吉居です。


今回は糖尿病と鍼灸での対応法について
お話ししていきます。


まず糖尿病がどのようなものなのかから
お話ししていきましょう。


糖尿病とは...
血液中のブドウ糖の濃度が高まり、
その糖が多く尿から排出される病気
のことを言います。

症状としては以下のようなものがあります。
疲労感
皮膚が乾燥して痒い
手足の感覚が低下する、または、チクチク指すような痛みがある
感染症によくかかる
頻尿
目がかすむ
性機能の問題 (ED)
切り傷やその他の皮膚の傷が治りにくい
空腹感やのどの渇きがひどくなる

また進行が進むと
神経障害、目の障害、腎臓障害へと発展してしまうことがあります。


そこで、鍼灸ができることは
インスリンの分泌を促すように治療をすることや、

発症している症状に対して
1つ1つ対処していくことになります。


また治療にはある程度の期間が必要となります。
状態が圧する前に一度、ご相談頂ければ幸いです。


今回も最後までお読み頂き
ありがとうございました。


大島はり灸院
吉居 亮

【住所】 〒136-0072 東京都江東区大島3-32-12

大島はり灸院地図

大島駅 徒歩3分(A2出口より)
西大島駅 徒歩5分(A3出口より)
【TEL】
03-3638-4042

メールお問い合わせ