外反母趾ってどういうもの?
こんにちは!
つい先日東京ドームにて
野球観戦に行ってきました!
テレビで観戦するのと
間近で観戦するのは迫力が違いますね!
野球好きな方もそうでない方も
ぜひ一度足を運んでみてください!(^^)!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、今日は「外反母趾」について
お話をしていきます。
手術まで必要な重症の方は稀ですが、
成人女性の半数以上が外反母趾になっている
という統計もあります。
それだけ、現代病なのです。
症状は、足の親指が体の中心に向かって
飛び出てくることにより靴にぶつかって痛みがでたり、
関節そのものが炎症を起こして
立っているだけで強い痛みを出す場合があります。
原因は、様々です。
①遺伝的な足の指の長さ
②ハイヒールなど足先が狭くなる靴
③親指を支える足の筋肉が上手く働かない
などです。
①はコントロール出来ないことですが、
②,③は生活習慣や日頃の体のケアで
改善できる部分です。
ハイヒールを普段から履く女性は
足の筋肉を使うバランスが崩れますし、
つま先が狭い状態が続くので
外反母趾になりやすいので特に注意が必要です。
ご自宅で出来る簡単なケア方法としては
・ふくらはぎを柔らかく保つストレッチ、マッサージをする。
・足の指を開く(足の指でパーをつくる)
などです。
外反母趾は、関節の炎症が進んで
曲がる角度が強くなると手術を必要とする例もあります。
予防として、生活習慣やケアを早めに行いましょう!!
最後まで読んで頂き
ありがとうございます!
大島はり灸院
吉居 亮